早川書房オンラインストア
書店様向け情報
広告出稿をご希望の方向け情報
採用情報
お問い合わせ
Contact in English
商品紹介
書籍・電子書籍
トップページへ
ミステリ
SF
ファンタジー
冒険小説
文芸
ホラー
戯曲/演劇
児童書
画集/写真集
/絵本
全集/選集
コミック
短篇集・
アンソロジー
エッセイ
ポピュラー・
サイエンス
ノンフィクション
伝記・評論
ビジネス
経済/社会
新書
映像化作品
雑誌
トップページへ
ミステリマガジン
SFマガジン
悲劇喜劇
HAYAKAWA FACTORY
早川書房公式グッズ・レーベル
トップページへ
Tシャツ
トップス
バッグ
雑貨
その他
文学賞
文学賞
早川書房主催の文学賞について、過去受賞作の確認やコンテストへの応募が出来ます。
トップページへ
アガサ・クリスティー賞
概要説明・応募要項
ハヤカワSFコンテスト
概要説明・応募要項
悲劇喜劇賞
概要説明
ブッククラブ
ブッククラブ
ブッククラブにご入会した方のみご利用いただけるお得なコンテンツをご紹介します。
トップページへ
ブッククラブ会員について
会員特典について
お知らせ
お知らせ一覧
早川書房主催イベント
イベントスケジュール
企業情報
企業情報
会社概要や企業理念、事業などのご紹介をします。
トップページへ
会社概要
概要説明
事業紹介
事業紹介
代表メッセージ
代表メッセージ
早川書房のあゆみ
早川書房のあゆみ
ガイド
ログイン
お気に入り
本棚
カート
すべて
すべて
書籍
グッズ
その他
新商品
3月発売
4月発売
SF
ミステリ
文芸
冒険小説
ノンフィクション
児童書
コミック
グッズ
週間ランキング
会員登録はこちら
書籍・電子書籍
すべて
すべて
書籍
グッズ
その他
新刊(直近90日)
3月新刊
4月新刊
SF
ミステリ
文芸
冒険小説
ノンフィクション
児童書
コミック
週間ランキング
会員登録はこちら
MENU
書籍
フィクション
ミステリ
SF
ファンタジー
冒険小説
文芸
ホラー
戯曲/演劇
児童書
短編集・アンソロジー
ノンフィクション
エッセイ
ポピュラー・サイエンス
ノンフィクション
伝記/評論
ビジネス
経済/社会
新書
画集/写真集/絵本
全集/選集
コミック
単行本
放射線と冷静に向き合いたいみなさんへ ―世界的権威の特別講義―
ロバート・ピーター・ゲイル
(著)
朝長 万左男
(監)
松井 信彦
(訳)
エリック・ラックス
(著)
Tweet
シェアする
ハヤカワ・ノンフィクション
被ばく治療の第一人者による、もっとも信頼できるガイド。
チェルノブイリ、東海村、福島など、放射線が絡む重大事故の現場にいち早く駆けつけ、被ばく者の救護活動を行なってきたアメリカ人医師、ロバート・ピーター・ゲイル博士。一般市民が放射線について正確な知識をほとんど持たず、誤った情報が流布していることを憂慮した博士は、わかりやすい啓蒙書の必要性を感じ、ジャーナリストのエリック・ラックスとともに本書を執筆した。
どの種類の放射線を、どのくらいの線量浴びると危険なのか? 福島第一原発事故の被ばく者の今後は? 携帯電話や電子レンジの電磁波は安全か? X線検査など医療処置で浴びる放射線については? これから原発とどうつきあっていけばいいのか? 数々の切実な問いに対して、これまでの治療経験と医学の立場から言えること、放射線利用のメリットとデメリットを、ゲイル博士が基礎から懇切に解説する。
放射線に関する知識を整理・補強し、利益とリスクを冷静に見据え、より適切な判断を下すために。ポスト3-11を生きる私たちにとって、いまこそ必携の1冊。
■著者紹介
ロバート・ピーター・ゲイル Robert Peter Gale
アメリカの医師。骨髄移植と白血病治療の世界的権威。現在、インペリアル・カレッジ・ロンドン客員教授(血液学)。1945年生まれ。ニューヨーク州立大学バッファロー校で医学を学び、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で微生物学および免疫学の博士号を取得。1973年から93年までUCLA医学部で教鞭を執る。
世界各地の核や放射線が絡む事故で過去30年以上にわたって医療支援活動に携わり、86年に起きたチェルノブイリ原発事故では現地で被ばく者の治療に当たる。99年の東海村臨界事故の際には来日して医療チームに参加。2011年の福島第一原発事故の直後にも来日して医療支援等を行ない、以後も現地を訪れている。800篇以上の論文、22冊の医学関連の著書があり、受賞歴も多数。邦訳に『チェルノブイリ』(共著)がある。
エリック・ラックス Eric Lax
ジャーナリスト。著書にUCLAの骨髄移植チームを描くノンフィクションLife and Death on 10 West、ウディ・アレンの伝記Woody Allen: A Biographyなどがあり、いずれも《ニューヨーク・タイムズ》に注目作として取り上げられた。また、ペニシリンの開発史を扱ったThe Mold in Dr. Florey’s Coatは、《ロサンゼルス・タイムズ》の年間ベストブックに選ばれている。邦訳に『ウディ・アレンの映画術』。
■監修者紹介
朝長万左男(ともなが・まさお)
日本赤十字社長崎原爆病院院長。1943年長崎市生まれ。2歳のときに、母親とともに爆心地から2.7kmの距離で被爆。長崎大学医学部卒業、同大学で40年間血液内科医として被爆者医療および白血病の研究にあたる。UCLA留学、長崎大学医学部教授を経て2009年より現職。長崎大学原爆後障害医療研究施設(原研)元施設長。チェルノブイリや福島第一原発事故で医療支援等を行なう。核戦争防止国際医師会議(IPPNW)北アジア地域代表、NGO地球市民集会ナガサキ実行委員長。著書に『染色体異常の基礎と臨床』、『45分でわかる! 放射能汚染の基礎知識。』など。
もっと見る
電子書籍版
1,980円
1,584円
ブッククラブ有料会員価格
書籍
1,980円
オンライン書店で購入
閉じる
お取扱いオンライン書店
※書籍は掲載のオンライン書店からご購入頂けます。本サイト内ではご購入いただけませんので、ご了承ください。
お気に入り
お気に入りを解除しますか?
商品情報
著者
ロバート・ピーター・ゲイル
エリック・ラックス
訳者
松井 信彦
監修者
朝長 万左男
刊行日
2013/08/02
種類
単行本
日本図書分類/Cコード
0047
判型
46判
ページ数
288
重量
343
商品コード
0000116565
ISBN
9784152093936
著者紹介
ロバート・ピーター・ゲイル
エリック・ラックス
ホーム
書籍・電子書籍
放射線と冷静に向き合いたいみなさんへ ―世界的権威の特別講義―
ホーム
書籍・電子書籍
ノンフィクション総合
放射線と冷静に向き合いたいみなさんへ ―世界的権威の特別講義―
ホーム
書籍・電子書籍
ノンフィクション総合
ポピュラー・サイエンス
放射線と冷静に向き合いたいみなさんへ ―世界的権威の特別講義―
ホーム
書籍・電子書籍
ノンフィクション総合
ノンフィクション
放射線と冷静に向き合いたいみなさんへ ―世界的権威の特別講義―
ホーム
書籍・電子書籍
ノンフィクション総合
伝記/評論
放射線と冷静に向き合いたいみなさんへ ―世界的権威の特別講義―
当サイトでは利用体験の向上およびコンテンツの最適な提供、トラフィックの分析を目的としてCookieを使用しています。
サイトの閲覧を継続された場合、Cookieの利用に同意したことものといたします。
詳細については
プライバシーポリシー
をご確認ください。
承諾する