早川書房オンラインストア
書店様向け情報
広告出稿をご希望の方向け情報
採用情報
お問い合わせ
Contact in English
商品紹介
書籍・電子書籍
トップページへ
ミステリ
SF
ファンタジー
冒険小説
文芸
ホラー
戯曲/演劇
児童書
画集/写真集
/絵本
全集/選集
コミック
短篇集・
アンソロジー
エッセイ
ポピュラー・
サイエンス
ノンフィクション
伝記・評論
ビジネス
経済/社会
新書
映像化作品
雑誌
トップページへ
ミステリマガジン
SFマガジン
悲劇喜劇
HAYAKAWA FACTORY
早川書房公式グッズ・レーベル
トップページへ
Tシャツ
トップス
バッグ
雑貨
その他
文学賞
文学賞
早川書房主催の文学賞について、過去受賞作の確認やコンテストへの応募が出来ます。
トップページへ
アガサ・クリスティー賞
概要説明・応募要項
ハヤカワSFコンテスト
概要説明・応募要項
悲劇喜劇賞
概要説明
ブッククラブ
ブッククラブ
ブッククラブにご入会した方のみご利用いただけるお得なコンテンツをご紹介します。
トップページへ
ブッククラブ会員について
会員特典について
お知らせ
お知らせ一覧
早川書房主催イベント
イベントスケジュール
企業情報
企業情報
会社概要や企業理念、事業などのご紹介をします。
トップページへ
会社概要
概要説明
事業紹介
事業紹介
代表メッセージ
代表メッセージ
早川書房のあゆみ
早川書房のあゆみ
ガイド
ログイン
お気に入り
本棚
カート
すべて
すべて
書籍
グッズ
その他
新商品
4月発売
5月発売
SF
ミステリ
文芸
冒険小説
ノンフィクション
児童書
コミック
グッズ
週間ランキング
会員登録はこちら
書籍・電子書籍
すべて
すべて
書籍
グッズ
その他
新刊(直近90日)
4月新刊
5月新刊
SF
ミステリ
文芸
冒険小説
ノンフィクション
児童書
コミック
週間ランキング
会員登録はこちら
MENU
書籍
フィクション
ミステリ
SF
ファンタジー
冒険小説
文芸
ホラー
戯曲/演劇
児童書
短編集・アンソロジー
ノンフィクション
エッセイ
ポピュラー・サイエンス
ノンフィクション
伝記/評論
ビジネス
経済/社会
新書
画集/写真集/絵本
全集/選集
コミック
雑誌
悲劇喜劇2019年7月号 ―日本演劇の来るべき新時代―
Tweet
シェアする
新時代の演劇界を見渡す
「演劇」には、様々な表現があります。それぞれの演劇観や様式があり、全体を把握することは困難です。
本特集では、これからを担う演劇人に、自身のルーツや演劇界の現状、創作についてお話を伺いました。
次代の顔と、多岐にわたる演劇の拡がりをご紹介します。
悲劇喜劇二〇一九年七月号
特集=日本演劇の来たるべき新時代
演劇の「メジャー」と「マイナー」 矢野誠一
日本演劇の来たるべき新時代 岡田利規 松原俊太郎 聞き手=佐々木敦
「舞台に立つ」ということ 蒼井優 鈴木杏 聞き手=徳永京子
●あなたの創作のルーツは何ですか?
拠り所となった観劇体験 小川絵梨子
SFと演劇 前川知大
『夏の庭』からの旅立ち──私の劇作のルーツ 長田育恵
映画と人形遊び 長塚圭史
「なぜ書くか」を教えてくれた本 瀬戸山美咲
狂宴と静謐と 野木萌葱
ブラウン管の中の“江戸への旅人” 木ノ下裕一
歴史を演劇化する醍醐味 古川健
『冬の夜語り』の幕が降りるとき 柳美里
●次世代に流れる演劇の水脈
次世代に流れる演劇の水脈 ~唐十郎と太田省吾の作品に寄せて~ 桂真菜
ジャガーの眼、唐さんの脳 飴屋法水
二十分の〈沈黙〉──太田省吾の『水の駅』をつくる 杉原邦生
イメージのゆくえ――秋元松代の戯曲 三浦基
ポーズをとること――別役実『象』について 松田正隆
第六回ハヤカワ『悲劇喜劇』賞 贈賞式レポート
●劇評
■『まほろば』
「女の罪」とは 中江有里
■『路地裏の楽園』
那覇、銘苅ベースにて 神里雄大
■『新・正午浅草 荷風小伝』
確かな演技人がみせた 劇団民藝 『新・正午浅草 荷風小伝』 永井多恵子
●エッセイ
わたしの衣・食・遊・住 緒川たまき
OFF-OFF悲劇喜劇 岩松了
●連載
シーン・チェンジズ 長谷部浩の演劇夜話 長谷部浩
■小説掲載に寄せて
言葉と身体とあと何か 小澤英実
■小説
『トゥー・ビー・アニマルズ』 額田大志
●追悼・島次郎
魂の師匠 杉山至
■戯曲
『オレステイア』 原作=アイスキュロス 作=ロバート・アイク 翻訳=平川大作
演劇時評
藤谷浩二・嶋田直哉(第二回)
Bunkamura『空ばかり見ていた』
M&Oplays『クラッシャー女中』
世田谷パブリックシアター『熱帯樹』
シス・カンパニー『LIFE LIFE LIFE ~人生の3つのヴァージョン~』
青年座『SWEAT』
青春五月党『静物画』
木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』
パルコ『世界は一人』
新国立劇場『かもめ』
パルコ『母と惑星について、および自転する女たちの記録』
浅利演出事務所『ユタと不思議な仲間たち』
文学座『寒花』
企画集団マッチポイント『ヒトハミナ、ヒトナミノ』
ふじのくに・せかい演劇祭
『コンゴ裁判~演劇だから語り得た真実~』
『マイ・レフトライトフット』※レフトに打消し線
『マダム・ボルジア』
民藝『新・正午浅草 荷風小伝』
神奈川芸術劇場『春のめざめ』
パルコ『良い子はみんなご褒美がもらえる』
時評ニュース
宮城聰フランスの芸術文化勲章シュヴァリエ受章、第二十四回AICT演劇評論賞、新刊案内など。
もっと見る
書籍
1,472円
オンライン書店で購入
閉じる
お取扱いオンライン書店
※書籍は掲載のオンライン書店からご購入頂けます。本サイト内ではご購入いただけませんので、ご了承ください。
お気に入り
お気に入りを解除しますか?
商品情報
刊行日
2019/06/07
種類
雑誌
判型
A5判
ページ数
196
重量
270
商品コード
0000731907
ホーム
書籍・電子書籍
悲劇喜劇2019年7月号 ―日本演劇の来るべき新時代―
ホーム
書籍・電子書籍
フィクション
悲劇喜劇2019年7月号 ―日本演劇の来るべき新時代―
ホーム
書籍・電子書籍
フィクション
文芸
悲劇喜劇2019年7月号 ―日本演劇の来るべき新時代―
ホーム
書籍・電子書籍
フィクション
戯曲/演劇
悲劇喜劇2019年7月号 ―日本演劇の来るべき新時代―
ホーム
書籍・電子書籍
ノンフィクション総合
悲劇喜劇2019年7月号 ―日本演劇の来るべき新時代―
当サイトでは利用体験の向上およびコンテンツの最適な提供、トラフィックの分析を目的としてCookieを使用しています。
サイトの閲覧を継続された場合、Cookieの利用に同意したことものといたします。
詳細については
プライバシーポリシー
をご確認ください。
承諾する