早川書房オンラインストア
書店様向け情報
広告出稿をご希望の方向け情報
採用情報
お問い合わせ
Contact in English
商品紹介
書籍・電子書籍
トップページへ
ミステリ
SF
ファンタジー
冒険小説
文芸
ホラー
戯曲/演劇
児童書
画集/写真集
/絵本
全集/選集
コミック
短篇集・
アンソロジー
エッセイ
ポピュラー・
サイエンス
ノンフィクション
伝記・評論
ビジネス
経済/社会
新書
映像化作品
雑誌
トップページへ
ミステリマガジン
SFマガジン
悲劇喜劇
HAYAKAWA FACTORY
早川書房公式グッズ・レーベル
トップページへ
Tシャツ
トップス
バッグ
雑貨
その他
文学賞
文学賞
早川書房主催の文学賞について、過去受賞作の確認やコンテストへの応募が出来ます。
トップページへ
アガサ・クリスティー賞
概要説明・応募要項
ハヤカワSFコンテスト
概要説明・応募要項
悲劇喜劇賞
概要説明
ブッククラブ
ブッククラブ
ブッククラブにご入会した方のみご利用いただけるお得なコンテンツをご紹介します。
トップページへ
ブッククラブ会員について
会員特典について
お知らせ
お知らせ一覧
早川書房主催イベント
イベントスケジュール
企業情報
企業情報
会社概要や企業理念、事業などのご紹介をします。
トップページへ
会社概要
概要説明
事業紹介
事業紹介
代表メッセージ
代表メッセージ
早川書房のあゆみ
早川書房のあゆみ
ガイド
ログイン
お気に入り
本棚
カート
すべて
すべて
書籍
グッズ
その他
新商品
4月発売
5月発売
SF
ミステリ
文芸
冒険小説
ノンフィクション
児童書
コミック
グッズ
週間ランキング
会員登録はこちら
書籍・電子書籍
すべて
すべて
書籍
グッズ
その他
新刊(直近90日)
4月新刊
5月新刊
SF
ミステリ
文芸
冒険小説
ノンフィクション
児童書
コミック
週間ランキング
会員登録はこちら
MENU
書籍
フィクション
ミステリ
SF
ファンタジー
冒険小説
文芸
ホラー
戯曲/演劇
児童書
短編集・アンソロジー
ノンフィクション
エッセイ
ポピュラー・サイエンス
ノンフィクション
伝記/評論
ビジネス
経済/社会
新書
画集/写真集/絵本
全集/選集
コミック
雑誌
悲劇喜劇2017年3月号
Tweet
シェアする
特集=二〇一六年の演劇─時代の終わりと始まり─
2017年3月号は「特集=2016年の演劇―時代の終わりと始まり―」。
渡辺保、大笹吉雄、長谷部浩、徳永京子、佐々木敦ら総勢11名の評論家が昨年の演劇界を回顧し、今後の展望を執筆します。
<目次>
二〇一六年 時代の終わりと始まり 渡辺保
二〇一六年、得たものと失ったもの 大笹吉雄
言葉と責任~野田秀樹とケラリーノ・サンドロヴィッチの仕事を中心に~ 長谷部浩
言葉のリズムの再確認 河合祥一郎
演劇人の記憶をつなぐために 内田洋一
劇作家の退場 喜志哲雄
演出の魅力弾ける作品群 萩尾瞳
平成二十八年の歌舞伎界 水落潔
新派の二〇一六年──次代のための前奏曲 後藤隆基
■対談
演劇シーンの現在地・二〇一六 徳永京子×佐々木敦
●インタビュー
人とともにある俳優であるために 成河
怪優と呼ばれるまで 勝矢
複雑に変化する心を感じ取ってもらえるように 矢田悠祐
2016年演劇界のおもな出来事 編集部編
70人による演劇アンケート/青井陽治 天野道映 石原千秋 伊藤洋 岩切正一郎 岩佐壮四郎 岩波剛 江原吉博 江森盛夫 大島幸久 小山内伸 大場建治 片山杜秀 笠井信輔 貝山武久 香川良成 桂真菜 木俣冬 木村隆 九龍ジョー 河野孝 児玉竜一 阪清和 酒井洋子 佐藤友紀 七字英輔 白坂美季 祐成秀樹 杉山弘 鈴木理映子 瀬川昌久 瀬戸口郁 高野しのぶ 高萩宏 高橋敏夫 立木あき子 巽孝之 田中伸子 田之倉稔 田村悳 永井多恵子 中井美穂 中島薫 中村哮夫 新野守広 西堂行人 沼野充義 乗越たかお 萩原健 幅由美子 林あまり 林尚之 原健太郎 広瀬和夫 藤原ちから 水谷八也 友田健太郎 宮内勝 宮内淳子 毛利三彌 森岡実穂 山口宏子 山根由起子 山崎健太 山本健一 山田美穂 矢野誠一 横溝幸子 和久田頼男 渡辺淳
『悲劇喜劇』バックナンバー
■追悼・平幹二朗
愛すべき面倒な人 中根公夫
平さんとのかけがえのない時間 三宅健
さようなら、平さん 森新太郎
平幹二朗出演舞台 編集部編
●連載
OFF - OFF悲劇喜劇 林家正蔵
わたしの衣・食・遊・住 一路真輝
■戯曲
『お勢登場』 作=倉持裕/原作=江戸川乱歩
■演劇時評
結城雅秀 (演劇批評)×濱田元子 (毎日新聞東京本社学芸部)最終回
『キネマと恋人』(世田谷パブリックシアター+KERA・MAP)
『エノケソ一代記』(シス・カンパニー)
『遠野物語・奇ッ怪 其ノ参』(世田谷パブリックシアター/エッチビイ)
『ヘンリー四世 第一部 ─混沌─』(新国立劇場)
『ヘンリー四世 第二部 ─戴冠─』(新国立劇場)
『景清』(演劇集団円)
『治天ノ君』(劇団チョコレートケーキ)
『燦々』(てがみ座)
『SOETSU ─韓くにの白き太陽─』(民藝)
『かどで』(文学座アトリエの会)
『舵』(文学座アトリエの会)
『海ゆかば水漬く屍』(椿組)
『常陸坊海尊』(俳優座)
『琉球の風』(東演)
『リボルバー』(オフィスコットーネ)
『ハーヴェイ』(俳優座劇場)
『島』(青年劇場)
『ノートルダムの鐘』(四季)
『テイク・ミー・アウト』(シーエイティプロデュース)
『自己紹介読本』(城山羊の会)
『ロミオとジュリエット』(東京芸術劇場)
『社会の敵はだれだ』(名取事務所)
『わたしは真悟』(ホリプロ)
『猿股のゆくえ』(俳協)
『歓喜の歌』(扉座)
『寿歌』(木下藤次郎企画)
『モグラ 月夜跡隠し伝』(桟敷童子)
時評
高麗屋三代襲名披露興行の記者会見、文学座アトリエのシンポジウム「アトリエの原動力」、「初春新派公演」初日鏡開き、第九回小田島雄志・翻訳戯曲賞、新国立劇場「2017/2018シーズンのラインナップ説明会」など演劇ニュース。
表紙挿入写真:『お勢登場』 宣伝美術デザイン:相澤千晶、撮影:広川泰士、スタイリスト:高木阿友子、ヘアメイク:山口淳
表紙:早川書房デザイン室
もっと見る
書籍
1,472円
オンライン書店で購入
閉じる
お取扱いオンライン書店
※書籍は掲載のオンライン書店からご購入頂けます。本サイト内ではご購入いただけませんので、ご了承ください。
お気に入り
お気に入りを解除しますか?
商品情報
刊行日
2017/02/07
種類
雑誌
判型
A5判
ページ数
196
重量
270
商品コード
0000731703
ホーム
書籍・電子書籍
悲劇喜劇2017年3月号
ホーム
書籍・電子書籍
フィクション
悲劇喜劇2017年3月号
ホーム
書籍・電子書籍
フィクション
文芸
悲劇喜劇2017年3月号
ホーム
書籍・電子書籍
フィクション
戯曲/演劇
悲劇喜劇2017年3月号
ホーム
書籍・電子書籍
ノンフィクション総合
悲劇喜劇2017年3月号
当サイトでは利用体験の向上およびコンテンツの最適な提供、トラフィックの分析を目的としてCookieを使用しています。
サイトの閲覧を継続された場合、Cookieの利用に同意したことものといたします。
詳細については
プライバシーポリシー
をご確認ください。
承諾する