早川書房オンラインストア
書店様向け情報
広告出稿をご希望の方向け情報
採用情報
お問い合わせ
Contact in English
商品紹介
書籍・電子書籍
トップページへ
ミステリ
SF
ファンタジー
冒険小説
文芸
ホラー
戯曲/演劇
児童書
画集/写真集
/絵本
全集/選集
コミック
短篇集・
アンソロジー
エッセイ
ポピュラー・
サイエンス
ノンフィクション
伝記・評論
ビジネス
経済/社会
新書
映像化作品
雑誌
トップページへ
ミステリマガジン
SFマガジン
悲劇喜劇
HAYAKAWA FACTORY
早川書房公式グッズ・レーベル
トップページへ
Tシャツ
トップス
バッグ
雑貨
その他
文学賞
文学賞
早川書房主催の文学賞について、過去受賞作の確認やコンテストへの応募が出来ます。
トップページへ
アガサ・クリスティー賞
概要説明・応募要項
ハヤカワSFコンテスト
概要説明・応募要項
悲劇喜劇賞
概要説明
ブッククラブ
ブッククラブ
ブッククラブにご入会した方のみご利用いただけるお得なコンテンツをご紹介します。
トップページへ
ブッククラブ会員について
会員特典について
お知らせ
お知らせ一覧
早川書房主催イベント
イベントスケジュール
企業情報
企業情報
会社概要や企業理念、事業などのご紹介をします。
トップページへ
会社概要
概要説明
事業紹介
事業紹介
代表メッセージ
代表メッセージ
早川書房のあゆみ
早川書房のあゆみ
ガイド
ログイン
お気に入り
本棚
カート
すべて
すべて
書籍
グッズ
その他
新商品
4月発売
5月発売
SF
ミステリ
文芸
冒険小説
ノンフィクション
児童書
コミック
グッズ
週間ランキング
会員登録はこちら
書籍・電子書籍
すべて
すべて
書籍
グッズ
その他
新刊(直近90日)
4月新刊
5月新刊
SF
ミステリ
文芸
冒険小説
ノンフィクション
児童書
コミック
週間ランキング
会員登録はこちら
MENU
書籍
フィクション
ミステリ
SF
ファンタジー
冒険小説
文芸
ホラー
戯曲/演劇
児童書
短編集・アンソロジー
ノンフィクション
エッセイ
ポピュラー・サイエンス
ノンフィクション
伝記/評論
ビジネス
経済/社会
新書
画集/写真集/絵本
全集/選集
コミック
雑誌
悲劇喜劇2017年1月号
Tweet
シェアする
特集=落語と演劇
『悲劇喜劇』2017年1月号では、今の落語ブームを演劇にからめて特集。
“落語と演劇の深い関係”について、落語家、演劇人、評論家が自身のエピソードとともに、考察します。
目次
私の落語 矢野誠一
演劇の現場で活躍する落語家たち 広瀬和生
大衆演劇と落語の間柄 原健太郎
落語と歌舞伎――その前提、その変容 児玉竜一
落語と一人芝居とシェイクスピアと 河合祥一郎
寄席定席と落語記者の五十年 長井好弘
■対談
未来のための落語論、演劇論 サンキュータツオ×九龍ジョー
『志の輔らくご』 大竹正紘
落語好きが高じて 風間杜夫
あっちの演劇、こっちの演劇 山本真由美
大好きな落語とのかかわり 松尾貴史
落語の「演じる」芝居の「演じる」、その違い 岩井秀人
新作落語を舞台化する ~噺家から俳優へのリレー~ G2
桂米朝師匠に教えてもらったこと。 木ノ下裕一
■鼎談
落語と演劇、それぞれの「語り」 前川知大×柳家三三×安井順平
■対談
落語家という職業――落語協会会長・柳亭市馬に訊く―― 矢野誠一×柳亭市馬
私が演じる理由 立川志らく
シェイクスピアウイルス 古今亭志ん輔
落語と演劇の違い 柳家花緑
鯉八らくご 瀧川鯉八
僕が落語家という職業を選んだ理由 立川吉笑
落語と演劇、二人の正蔵 林家正蔵
●ロングインタビュー
喬太郎落語ができるまで 柳家喬太郎
柳家喬太郎 新作落語五選
『同棲したい』『ハンバーグができるまで』『抜けガヴァドン』『諜報員メアリー』『ハワイの雪』
●インタビュー
オペラ『蝶々夫人』の演出に、アメリカに対する自らの思いをこめて 笈田ヨシ
●インタビュー
巨匠クリスチャン・ルパが誘う演劇の旅 クリスチャン・ルパ
●連載
わたしの衣・食・遊・住 ソニン
OFF-OFF悲劇喜劇 平岳大
■演劇時評
結城雅秀(演劇批評)×濱田元子(毎日新聞東京本社学芸部)第二回
「鱈々」(ホリプロ)
「るつぼ」(Bunkamura)
「星回帰線」(パルコ)
「クレシダ」(シーエイティプロデュース)
「弁明」(文学座アトリエの会)
「越前竹人形」(文学座)
「箆棒」(民藝)
「テレーズとローラン―あるいは愛の終わり、愛の始まり―」(地人会新社)
「ゴドーを待ちながら」(Kawai Project)
「フリック」(新国立劇場)
「象」(名取事務所)
「OKINAWA1972」(流山児★事務所)
「どん底」(昴)
「桐一葉」(花組芝居)
「人類最初のキス」(青年座)
「バッファローの月」(テアトル・エコー)
「郡上の立百姓」(青年劇場)
「うみ」(西瓜糖)
「マハゴニー市の興亡」(KAAT神奈川芸術劇場)
「来てけつかるべき新世界」(ヨーロッパ企画)
「DISGRACED(ディスグレイスト)―恥辱」(パソナグループ)
「アマハラ」(維新派)
「Woodcutters ― 伐採 ―」(フェスティバル/トーキョー)
「怪獣の教え」(パルコ)
「お国と五平/息子」(可児市文化創造センター)
「五兵衛と六兵衛/柿實る村」(オフィス樹)
「私はスター」(ジェットラグプロデュース)
「しろいあさに心臓をちぎって」(Pityman)
時評
「1万人のゴールド・シアター2016」、「彩の国シェイクスピア・シリーズ」二代目芸術監督、「第二回 森光子の奨励賞」、平幹二朗さんの通夜、告別式など演劇ニュース。
表紙写真:柳家喬太郎 [撮影:橘蓮二]
表紙:早川書房デザイン室
もっと見る
書籍
1,472円
オンライン書店で購入
閉じる
お取扱いオンライン書店
※書籍は掲載のオンライン書店からご購入頂けます。本サイト内ではご購入いただけませんので、ご了承ください。
お気に入り
お気に入りを解除しますか?
商品情報
刊行日
2016/12/07
種類
雑誌
判型
A5判
ページ数
196
重量
270
商品コード
0000731701
ホーム
書籍・電子書籍
悲劇喜劇2017年1月号
ホーム
書籍・電子書籍
フィクション
悲劇喜劇2017年1月号
ホーム
書籍・電子書籍
フィクション
文芸
悲劇喜劇2017年1月号
ホーム
書籍・電子書籍
フィクション
戯曲/演劇
悲劇喜劇2017年1月号
ホーム
書籍・電子書籍
ノンフィクション総合
悲劇喜劇2017年1月号
当サイトでは利用体験の向上およびコンテンツの最適な提供、トラフィックの分析を目的としてCookieを使用しています。
サイトの閲覧を継続された場合、Cookieの利用に同意したことものといたします。
詳細については
プライバシーポリシー
をご確認ください。
承諾する