早川書房 創立80周年記念特大セール【SF】

NEW
電子書籍

主要電子書籍ストアで3,000点以上が最大50%OFF!

セールの概要

8月8日(金)〜8月21日(木)までの2週間、主要電子書籍ストアで「早川書房 創立80周年記念特大セール」を実施します。
SF、ファンタジイ、ミステリ、ノンフィクション、文芸など3,000点以上が最大50%OFF!
普段お使いの電子書籍ストアで、気になっていたタイトルをチェックしてみてください。

オススメ作品

【セールの対象作品はこちら】

本記事ではセール対象からオススメの作品をよりすぐってご紹介します!

まずはじめにご紹介する作品は、孤独な宇宙ミッションの果てに待ち受ける壮大なドラマ──。科学の妙技と人間ドラマが見事に融合した、アンディ・ウィアーの話題作 『プロジェクト・ヘイル・メアリー』 です 。 『火星の人』(上下巻の著者が描く本作は、2026年に映画公開も控え、物語のスケールと感動がますます注目を集めています。

映画をご覧になる前に、まずはこちらからいかがでしょうか?

プロジェクト・ヘイル・メアリー
​​アンディ・ウィアー

地球上の全生命滅亡まで30年……。
全地球規模のプロジェクトが始動した!
グレースは、真っ白い奇妙な部屋で、たった一人で目を覚ました。ロボットアームに看護されながらずいぶん長く寝ていたようで、自分の名前も思い出せなかったが、推測するに、どうやらここは地球ではないらしい……。断片的によみがえる記憶と科学知識から、彼は少しずつ真実を導き出す。ここは宇宙船〈ヘイル・メアリー〉号――。
ペトロヴァ問題と呼ばれる災禍によって、太陽エネルギーが指数関数的に減少、存亡の危機に瀕した人類は「プロジェクト・ヘイル・メアリー」を発動。遠く宇宙に向けて最後の希望となる恒星間宇宙船を放った……。
人類滅亡の危機に立ち向かう男を描いた極限のエンターテインメント。

そして、あわせてご紹介したいのが、月での絶望的状況でのサバイバルをリアルに描いた 『アルテミス』(上 下巻 です。

『アルテミス』
アンディ・ウィアー

人類初の月面都市アルテミス──直径500メートルのスペースに建造された5つのドームに2000人の住民が生活するこの都市で、合法/非合法の品物を運ぶポーターとして暮らす女性ジャズ・バシャラは、大物実業家のトロンドから謎の仕事の依頼を受ける。それは都市の未来を左右する陰謀へと繋がっていた……。『火星の人』で極限状態のサバイバルを描いた作者が、舞台を月に移してハリウッド映画さながらの展開で描く第二作。

まだ読んだことのないあなたも、この機会にぜひ手に取ってみてください。

次にご紹介するのは、1978年の日本初刊行以来、世代を超えて読み継がれてきた不朽の名作。ダニエル・キイスによる感動の傑作、 『アルジャーノンに花束を〔新版〕』  です。

32歳で知能が幼児並みだったチャーリイ・ゴードンは、ある手術によって飛躍的な知性を得ます。しかし、知能の向上とともに、人との関わりや愛情、孤独、そして感情の複雑さに直面していくことに──。
その変化を綴ったチャーリイの記録は、今なお多くの読者の心を強く揺さぶり続けています。

また、声優・池澤春菜さんによる奇跡のオーディオブック化も実現! 優しく繊細な朗読でさらに深く心に響きます。

読書とあわせて、耳からもぜひご体験ください。

続いては、世界的ベストセラー、劉慈欣〈三体〉三部作をご紹介。

今回のセールでは、文庫版をベースとした全5冊( 『三体』 『三体Ⅱ 黒暗森林 上下巻』 『三体Ⅲ 死神永生 上 下巻』 )が対象となっています。

そして、劉慈欣〈三体〉三部作の最終巻『死神永生』では、ついに物語が壮大なクライマックスへ!
三体文明の地球侵略に対抗する「面壁計画」の裏で、若き女性エンジニア程心(チェン・シン)が発案した極秘の「階梯計画」が進行していた。目的は三体艦隊に人類のスパイを送り込むこと。程心の決断が人類の命運を揺るがす。シリーズ34万部以上を売り上げた衝撃の三部作完結!

さらに、劉慈欣の短篇集 『円 劉慈欣短篇集』 『時間移民 劉慈欣短篇集Ⅱ』 、長篇 『白亜紀往事』 『超新星紀元』 の4冊もラインナップ。

中国SFの最前線を体感できるこの機会に、ぜひまとめて読破をおすすめします。

SF文学の古典かつ巨星、スタニスワフ・レムによる不朽の名作 『ソラリス』 をご紹介します。
1961年に発表されて以来、哲学的な問いと深遠なテーマで多くの読者を魅了し続けてきた本作は、宇宙を舞台にした心理サスペンスとも言える一大叙事詩です。

『ソラリス』
​​スタニスワフ・レム

物語は、人類未踏の惑星ソラリスの調査基地を舞台に、惑星の知的生命体が調査隊員の潜在意識を映し出し、記憶や感情が実体化していく様子を描きます。
科学と心理の境界で揺れる登場人物たちの葛藤を通して、人間や知覚の本質を深く問いかける名作です。

また、今年よりコミカライズ版が刊行された 『ソラリス』(上巻 下巻 )。今回のセールより対象になっています。

ソラリス (ハヤコミ(ハヤカワ・コミックス))
スタニスワフ・レム
森泉 岳土

ソラリス──この静謐なる惑星は意思を持った海に表面を覆われていた。心理学者ケルヴィンは、惑星の謎を解明するべく派遣されたのだが……。人間を超える知性とのコンタクトは可能なのか? 連載中から絶賛の声続々! 人気作家がSF小説のオールタイムベストを余すことなく完全コミック化!

原作の深遠な世界観をビジュアルで楽しめるので、原作とあわせての読破もぜひおすすめです。

愛猫とともにすべてを失った天才発明家──彼が託した最後の希望は、未来にある「夏への扉」。
1956年に発表され、半世紀以上にわたり読み継がれるロバート・A・ハインラインの名作 『夏への扉〔新版〕』
時を越えて蘇る「やり直し」の物語は、今なお多くの読者に希望とあたたかさを届け続けています。

『夏への扉〔新版〕』
​​ロバート・A・ハインライン

信頼していた人々に裏切られ、人生を奪われた男が最後に選んだのは──冷凍睡眠。
そして30年後の未来で目覚めた彼は、かつて失ったものを取り戻すために動き出す。
科学と感情、理想と再生。静かな情熱とユーモアが宿る本作は、読み終えたあと、ふと“人生をやり直す勇気”をくれる一冊です。


あわせて、 『月は無慈悲な夜の女王』 をはじめとするハインラインの名作群も、手に取りやすいこのタイミングでぜひ。

 

続いて、日本人作家の数々の傑作をご紹介していきます。

神林長平の代表作、 《戦闘妖精・雪風》シリーズ の最新作がついにセール対象作品になりました。

1979年〈SFマガジン〉での第1話掲載から約半世紀にわたり、多くの読者に支持され続けてきた本シリーズ。南極に突如現れた異星体ジャムと人類の戦いを、「言葉」や「機械」といったテーマを織り交ぜて描く本シリーズは、『戦闘妖精・雪風〈改〉』から最新作『インサイト』まで全5作が刊行中。

《シリーズ・リスト》

“ジャムを演じる”アグレッサー部隊に配属された深井零と雪風はレイフとともに、日本空軍の田村伊歩大尉が駆る飛燕ほか地球連合軍との模擬戦に臨んだ。伊歩のジャム探知能力を高く評価するクーリィ准将は、彼女に雪風を操縦させる思惑を秘めていたが──。
『アグレッサーズ』に続く《戦闘妖精・雪風》第5部、早くも登場!

このセールの機会にぜひ《戦闘妖精・雪風》の世界に触れてみませんか?

一億年先の未来に向けて、人類は“観測”を始めた──その先に映し出されたのは、自分たちの可能性と限界だった。
第12回ハヤカワSFコンテスト《大賞》受賞作 『一億年のテレスコープ』 は、静かに熱く心を打つ、新たなハードSFの傑作です。

子どもの頃から星空に魅せられた鮎沢望(のぞむ)は、独自の超長基線電波干渉計ネットワークの構想を描く。
友人や仲間とともに計画を進めるその一歩が、人類を銀河文明へと導く。
ファーストコンタクトSFの世界水準を軽やかに更新する、傑作宇宙探査SF!

史上初、単行本化前の連載作品が星雲賞日本長編部門を受賞!
藤井太洋が描く近未来SF最前線、 『Gene Mapper -full build-』『オービタル・クラウド』(上  ・ 下巻、そして最新作 『マン・カインド』 をこの機会にぜひ 。

2045年、国際独立市テラ・アマソナスの指導者チェリー・イグナシオが、軍事企業〈グッドフェローズ〉の捕虜を銃殺する。この虐殺をレポートしようとした迫田城兵は事実確認プラットフォームにより配信を拒否されてしまう。果たして人類に何が起こっているのか?

最後にご紹介するのは、2025年1月についに完結を迎えた、宇宙の果てで繰り広げられる漁師たちの熱き戦いと絆を描いた大人気百合シリーズ、 《ツインスター・サイクロン・ランナウェイ》シリーズ

人類が宇宙に進出してから6000年後──巨大ガス惑星を周回する都市船で暮らす宇宙漁師たちは、惑星の大気に潜む異星生物・昏魚(ベッシュ)を狩り、生計を立てていた。船を操る「ツイスタ」と、網を生み出す「デコンパ」。その伝統的なペアに挑むのは、異例の女性同士──船を継いだテラと、家出少女ダイオード。
自分たちはいったい何者なのか──問いを胸に星々を巡るふたり。広大な宇宙を舞台に、冒険と絆を描く大人気シリーズ、ついに完結!

その壮大な物語の幕引きを、ぜひこの機会に。

また、あわせて10年という歳月をかけ、ついに完結した 《天冥の標》シリーズの合本版 もおすすめです。

このほかにも、数々の名作・話題作がセール対象に!
この機会に、あらたなお気に入りの1冊を見つけてください。

【セールの対象作品はこちら】