S―Fマガジン2014年2月号
商品詳細
日本作家特集
次世代日本SFを担う若手作家4名による短篇競作をお届けする。
《NOVA》への書き下ろしで注目を集める扇智史が本誌初登場を飾るほか、
オキシタケヒコが1年ぶりの音響SFシリーズ第2作を寄稿。また、アーバンギャルド・松永天馬の最新書き下ろし、森田季節による異色学園サスペンスを掲載する。
[特集内容]
○「ナスターシャの遍歴」 扇 智史
○「亡霊と天使のビート」 オキシタケヒコ
○「自撮者たち」 松永天馬
○「カケルの世界」 森田季節
『エンダーのゲーム』映画化記念小特集
2014年1月18日(土)より公開となる映画『エンダーのゲーム』。
監督インタビュウ、本邦初訳短篇、堺三保によるエッセイほかで《エンダー》シリーズの小宇宙へとご案内する。
○「かわいい子」 オースン・スコット・カード/金子 浩訳
○エッセイ「エンダーとその世界」 堺 三保
○『エンダーのゲーム』誌上公開!&ギャヴィン・フッド監督インタビュウ インタビュアー&構成:渡辺麻紀
上田早夕里『深紅の碑文』ついに刊行
○評論「空間秩序と『深紅の碑文』――悪夢を想像する力」 岡和田晃
○評論「『深紅の碑文』――朱雀の物語」 大野万紀
篠田節子『ルーティーン』刊行記念エッセイ
「これが篠田節子の知性と表現力、日本SFの到達点だ。」 牧 眞司
【読切】
「ウィンター・ツリーを登る汽車」 アイリーン・ガン&マイクル・スワンウィック/幹 遙子訳
【連載】
「なぜかぐや姫は高慢で桃太郎は独善的なのか《椎名誠のニュートラル・コーナー》」 椎名 誠
「SF COMIC SHORT-SHORT」 第二回:ツナミノユウ
表紙イラスト:uki
表紙・色ページレイアウト:岩郷重力+WONDER WORKZ。
721402
この商品についてのレビュー
